きれいな家

底地を相続したら

底地を相続したけど底地の使い道ってどうしたらいいの?とお悩みの方は少なくありません。
これを機に、底地は何なのかを正しく理解して、対策を立てていきましょう。

底地とは

底地とは、土地と上物を分けたときの土地側のことを指し、土地の権利を持っている地主が持っている権利は底地権と呼ばれます。
主に底地の使い道は、地主が所有する土地を貸し出して、借地人から土地代で収益を得るというのが主流です。
第三者だけでなく、家族や親せきに借地して、家を建てて住まわすこともありますし、家族に貸し出した借地の地代を収益にしている地主もいます。

底地の問題点

誰に貸しても出てくる問題があります。主に以下の3点に注意しましょう。

  • 更新料未払い問題
  • 地代滞納問題
  • 勝手に建て替え問題

更新料は地代とは別に必要経費として借地人にお伝えしていても、いざ支払い時のタイミングで支払ってもらえないことがあります。
地代だけでも、滞納する人もいるため、金銭的なトラブルは身近にあると考えられます。
ほかにも、地主に相談なく建て替えをしてしまったり、増改築をしてしまう人もいるようです。

少なからずトラブルは起きますが、事前に対策を打つこともできます。
トラブルに巻き込まれないためにも、貸し出す前に更新料込みの金額にしたり、土地賃貸借契約書を交わすときには、建て替えに関する禁止事項を読み合わせるという地主さんも少なくありません。

底地の売却したいなら

相続して、固定資産税が圧迫してしまうなどの理由から手放したいという場合は、底地を売却できます。
借地人に底地を売るのが、一番円満な形ではありますが、そう簡単にいかない場合も・・・。

借地に建物がある期間は、借地権が半永久的に続く権利といわれ、勝手に「もうやめた!出て行って」ということは借地借家法の規定上できません。
借地人に底地を売却するメリット・デメリットをまとめました。

  • メリット
    底地を含めると借地権だけよりも高く売却できる可能性が上がる。一般の不動産と変わらないため相場通りの価格で販売することができるようになる。
  • デメリット
    価格交渉等含め、協議が難航するケースが多く、時間も掛かる。場合によっては仲介として専門業者にコンサルを委託する必要がある。

また国が底地を所有している場合は譲渡・建替え等の承諾は一定の金額を支払えば必ず承諾を認めてもらえます。ただし、ローンは認められておらず一括購入だったり、現金での取扱が必須になったりするため国からの承諾に関する条件はこちらのサイトを参考にし抑えておきましょう。

このように、手放したいけど借地人とうまく話し合えないという場合は、どうやって売却するのがいいか悩んでしまうでしょう。
そんな時は、底地を買い取ってくれる不動産会社や業者に相談してみるのが一番です。

借地人がいる土地では、個人運用をしたいと考えている人に需要が低いのですが、一部の投資家層には人気があります。
利回りといわれる固定資産税や都市計画税など、支出バランスがいいものだと投資家には人気があるようなので、個人で買い手を探すのは困難ですし、売却を希望する場合は専門家の知識に頼ってみてはいかがでしょうか。